ペット可賃貸物件を選ぶポイントとは?

a0800_000702_m

「ペット飼育可」の賃貸マンションが増えたといっても、ペットと一緒に住むにはそれなりの負担が求められます。まず金銭面です。家賃が高いのが一般的なのです。古い物件はあまり変わりませんが、ペット可にするために改装したり新築したマンションだと、通常より2割ほどは高めの設定になっているようです。退去時の原状回復などの費用がかかることが予想されるため、敷金も1カ月程度多く取られることも多いでしょう。

犬の場合は、飼える犬の大きさをチェックしておく必要があります。小型犬なら問題ありませんが、中型犬は応相談、大型犬はNGなどというところもあります。

ペットの気持ちになって考えてみよう

家賃も納得できた、部屋も気に入ったとなっても決めてしまうのはまだ早いです。大切な同居者であるペットが住みにくくては意味がありません。

床や壁は犬や猫の爪でひっかき傷が付きやすいので、傷がつきにくい加工がしてあるかをチェックすべきです。年をとった犬にとっては、フローリングは滑って歩きにくいので、滑り止めについて見ておきましょう。

見落としがちなのがコンセントの位置です。電気コードはペットにとっては単なる紐なので、かじったり遊んだりしがちです。コンセントが差さっている状態だと感電して大けがをしかねません。高い位置にあればそんな心配も少なくて済みます。

ペットもダイニングルームでじっとしているばかりではありません。廊下に出たり、ほかの部屋にも入ったりしたいはずです。ペット専用のくぐり戸があると自由に動き回れます。なければ、大家さんと交渉して、設置するなど工夫の余地があるかもチェックしたいものです。ペットが玄関から飛び出すのを防ぐゲートもあると安全です。暖かいところが好きな犬や猫にとっては、冬場の日向ぼっこスペースがあるかも重要なポイントです。

このほか、最新の「ペット共生マンション」では、共用部にペット専用の足洗い場や汚物ダスト、ペット同乗を知らせる機能が付いたエレベーター、屋上などにドッグランを設置しているところもあります。ぜいたくを言えばきりがありませんが便利なアイテムであることは言うまでもありません。近くに動物病院があれば、ペットの健康面には万全の備えといえるでしょう。

-物件選びのポイント
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

教育

子供の教育を意識するエリア選びを考える

賃貸マンションを探す際の条件のひとつとして、子供の教育環境を意識したものもあります。できれば勉強しやすい環境となる学校を、あるいは学力の高いところにと望むことになります。もちろん、通勤のしやすさや家賃 …

5d2c2c381cabb0094a3c403f0b80aad9_s

ちょうどいいお部屋の広さは?専有面積の話

賃貸マンションを探す時の部屋の広さは、どのように決めていますか? 「とにかく広い家に住みたい」 それは誰もが思うことですね。人生に余裕は必要です。けれども、いかんせん家賃がそれなりに必要になります。生 …

共用廊下

外廊下?中廊下?マンションの共用廊下のあれこれ

マンションの共用廊下には様々な形のものがあります。昔の団地のような建物は、螺旋状の階段の踊り場を挟んでふたつの部屋が向かい合うという形でした。やがて細長い建物が横一列に並び、その廊下は外気に解放される …

no image

メゾネットに住む!

騒音でも大丈夫 2つのフロア メゾネットタイプのマンションへの関心が高まっています。住戸内に階段があり、上と下の2フロアを使うマンションで す。フロアが2つあるので一戸建てに住んでいるような感覚を楽し …

no image

フリーレント物件は賃貸負担が少ない!その特徴と注意すべき点とは

賃貸物件を探していると、「フリーレント」という言葉を目にすることがあります。その内容を見ると、一定期間は家賃が無料となっています。ここではなぜフリーレントで家賃が無料になるのか、何か注意すべきことがあ …