2種類の1LDKを比較!あなたに向いているのはどっち?

1LDK画像
Pocket

1人暮らしでは少し広く、2人暮らしではぎりぎりストレスなく住めることで多くの需要があるのが1LDKタイプの部屋です。部屋がひとつに広めのリビングダイニングという間取りになるもので、広さとしては30㎡強から40㎡ほどとなります。

1LDKにも部屋の配置は様々

1人暮らしでも2人暮らしでも人気が高いことから、デザイナーズマンションなどでも1LDKタイプの部屋は多いものです。同じ専有面積で2DKとすると、1人暮らしで選ぶケースは少なくなるのが理由です。けれども、その部屋の配置によっては生活のしやすさが異なるものです。

例えば、割と多く見るタイプですが、部屋とリビングとがつながっている1LDKの場合は、2人暮らしにはプライベート空間が少ないものとなります。いくら仲が良いとはいえ、時にお互いプライベート空間が欲しいと思うものです。そのような場合には、部屋とリビングが廊下で別れているようなタイプがお勧めです。

逆にこのようなタイプの1LDKに1人で住む場合、無駄な部屋があるという感覚が生まれることになります。普段はリビングにいて、就寝にはベッドルームにした部屋に移るわけです。そのベッドルームを普段使わないことから、何となく家賃を無駄にする感覚が生まれることもあるわけです。

部屋とリビングが続いたタイプの住み心地は?

1人暮らしの場合には、リビングと寝室との一体感を感じることで無駄に空間を有するというよりは、贅沢な空間での生活という満足感を得やすくなります。もちろん、友人などが遊びにきた時には寝室はドアを閉めて見えないようにすることができます。

1LDK参考1

<参考>名古屋市中区「Herencia千代田」 1LDKタイプ

この、部屋とリビングが隣同士となるタイプの1LDKの特徴としては、サッシや窓が同じ方向を向いているということが挙げられます。例えば南向きであれば、リビングも寝室も同じ向きを向いていますし、また横幅が広い開放感のあるベランダを有する場合もあります。廊下も無いことから無駄なスペースが無く、専有面積も少しコンパクトになることで家賃も抑えめにすることもできます。リビングと寝室とが引き戸で仕切られている場合には、開け放つことでさらに広い空間にすることができます。

リビングと寝室が廊下で区切られているタイプの特徴

このタイプの1LDKは、例えばリビングが南向きであれば寝室は反対側の北側となります。寝室側が外廊下とならないものは通常、角部屋になります。

1LDK参考2

<参考>名古屋市中区「KAMIMAEZU RISE」 1LDKタイプ

このタイプはリビングと寝室の窓を開けることで、風が通るようになります。そしてプライベート空間が生まれることから、2人暮らしに向いているというわけです。寝室が別のスペースにあることから生活にもメリハリが生まれることになります。けれども、普段は2人がリビングというひとつの空間にいることで、常に連帯感が生まれることになります。これが2DKとなると、いつの間にかお互いがそれぞれの部屋にこもるようにもなりかねません。時に喧嘩したような時にお互い頭を冷やす意味でリビングと寝室とに別れても、そのうちいつの間にか2人でリビングにいるようになります。

まとめ

1LDKタイプの部屋は、家具などのレイアウトにも凝ることができるものです。デザイナーズマンションでもこのタイプが多いのは、自分らしさを演出する部屋とすることができるのも理由となります。広いリビングには見せる収納を置くスペースもあります。2人暮らしであれば、お互いにこだわりのインテリアをリビングに持ち込むことができるわけです。もちろん1人暮らしでも、ひと部屋寝室として確保することによって、リビングを好きなようにレイアウトすることができます。寝室を区切ることで、やはり生活にメリハリが生まれるようになります。

Pocket

-物件選びのポイント
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

no image

ペットOK賃貸の最新事情

Tweet Pocket ペットと一緒に暮らす ペット可物件の需要増加 ペットブームの広がりとともに、マンションでペットと一緒に過ごしたいという人が増えています。 マンションを探す際には、「ペット飼育 …

いつかは住みたい高級マンション|人気の条件とは?

Tweet Pocket高級マンションと聞いて、どのようなイメージを持つでしょうか?家賃が高い、部屋が広い、建物の規模が大きい等など・・・確かに、どれも当てはまるようです。狭いワンルームで数戸しかない …

共用廊下

外廊下?中廊下?マンションの共用廊下のあれこれ

Tweet Pocketマンションの共用廊下には様々な形のものがあります。昔の団地のような建物は、螺旋状の階段の踊り場を挟んでふたつの部屋が向かい合うという形でした。やがて細長い建物が横一列に並び、そ …

a0800_000702_m

ペット可賃貸物件を選ぶポイントとは?

Tweet Pocket「ペット飼育可」の賃貸マンションが増えたといっても、ペットと一緒に住むにはそれなりの負担が求められます。まず金銭面です。家賃が高いのが一般的なのです。古い物件はあまり変わりませ …

お部屋探し

理想のお部屋を探すポイントとは?

Tweet Pocket賃貸物件を探すにあたり、誰もが理想の部屋を探したいと思うものです。けれども家賃設定などに余裕があれば良いのですが、大抵は少しでも家賃を抑えた中で探すことになるのではないでしょう …