生まれ変わった久屋大通公園の魅力!シーン別おすすめポイントをご紹介

久屋大通公園

都会のオアシスとして有名な「久屋大通公園」。幅員100メートルの日本でも3本しかない道路としても知られますが、その緑豊かな公園は憩いの場としても人気があります。2021年には再開発により新たな複合施設もオープンし、さらに魅力度が高まっています。今回はこの久屋大通公園でおすすめの場所をご紹介します。

会社員のランチには「休憩場所」もおすすめ

休憩イメージ

天気の良い日は外でランチでも、そんな時におすすめなのが久屋大通公園の休憩場所です。公園内には食事ができるお店もありますが、密を避けて外で食べたいという人も少なくないでしょう。

久屋大通公園の北エリアで2020年9月に開業した「レイヤード オオドオリパーク」には休憩できる場所が多く用意され、おしゃれなベンチも多くあります。「KEEP YOUR DISTANCE」と書かれた場所に座れるようになっているので、密になることなくゆっくりとランチを楽しめることでしょう。

食事が終わったら公園内を散策してみてはいかがでしょうか。芝生公園や四季折々の樹木などで、気分をリフレッシュさせて仕事に戻ることができると思います。

ショッピングや食事には「レイヤード ヒサヤオオドオリパーク」がおすすめ

ヒサヤオオトオリパーク

久屋大通公園内の北エリア(テレビ塔エリア)に新しく誕生した複合施設が「レイヤード オオドオリパーク」です。4つのエリアに分かれてそれぞれ違う楽しみ方ができますが、ショッピングや食事ができるお店がいろいろとあります。

カフェやスイーツ、食事など25の飲食店があるので、昼食やショッピングの間の休憩、あるいは夕食にと利用できるでしょう。また書店や眼鏡店、ブランドショップなどもあるので休日のショッピングも楽しめると思います。

フォトスポットにもおすすめの「ミズベヒロバ」

ミズベヒロバ

レイヤード オオドオリパークの4つに分かれたコンセプトゾーンのひとつ「ミズベヒロバ」がフォトスポットとしても楽しめます。

入り口を入ると正面には久屋大通公園のシンボル的存在であるテレビ塔があります。そのテレビ塔につながる通りの左右には商業施設が並んでいます。夜になるとライトアップされるその様子が、ひとつのフォトスポットとして楽しめます。

会社帰りに食事をして、ライトアップを楽しむというのはいかがでしょうか。

アウトドアイベントも楽しめる「テレビトーヒロバ」

ミズベヒロバを抜けると名古屋テレビ塔の真下に位置する「テレビトーヒロバ」があります。ここはコミュニケーションゾーンとして、アウトドア感覚で楽しめる広場となっています。

広い芝生は気持ち良く、テイクアウトメニューを用意するお店で買った食事を楽しむこともできるでしょう。ここではスポーツコミュニティをテーマにした店舗があり、アウトドアイベントも開催されます。

さらに四季折々の自然を満喫できる「ケヤキヒロバ」も隣接しています。お昼休みに散策すれば、よい気分転換になるでしょう。

オアシス21でショッピングを

オアシス21

久屋大通公園に隣接する商業施設「オアシス21」にも数多くのショップや飲食店が入っています。公園を散策したあとの休憩に、あるいは休日の買い物にと便利に利用できます。

床一面がガラス張りになっている遊歩道も必見です。展望台にもなっているので、夜には名古屋の街を一望できるスポットにもなっています。季節限定でイルミネーションも行われているので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

久屋大通公園は都心の中のオアシスとして長く親しまれている場所です。再開発により複合施設が開業したことで、より便利なスポットとなっています。仕事の合間の休憩に、食事やショッピングにと楽しめることでしょう。

-名古屋エリア情報

関連記事

no image

覚王山の治安や住みやすさは?賃貸事情を徹底調査

名古屋市で住みたい街ランキングで常に上位に入るのが覚王山です。高級住宅街というイメージが強いエリアですが、いろんな面で実際に住みやすい場所であることがわかります。今回はこの覚王山の賃貸事情について詳し …

大名古屋ビルヂング

ここまで進んだ名駅再開発。気になる内容とこれからの話

2027年のリニア開通に向けて、名古屋駅周辺では再開発が進んでいます。リニア効果を狙っての大規模開発の中で、この3月に完成したのが大名古屋ビルヂングです。 大名古屋ビルヂングの内容とは? 大名古屋ビル …

no image

美しい街並みが魅力!人気の文教地区「星ヶ丘」

愛知県の中でも高級住宅地として、また文教の地として有名なのが星ヶ丘エリアです。東京で言えば文京区といったところでしょうか。東京大学本郷キャンパスを筆頭にお茶の水大学や日本女子大学、さらには順天堂大学や …

no image

【転勤者向け】 名古屋市のご紹介

9月に入り、当店では転勤の方からのお問合せが増えてきました。今回は転勤者向けに簡単ですが名古屋市のご紹介です。 転勤が決まってまず気になるのは、転勤先の住環境ですよね。どんな雰囲気の街なのか、交通の便 …

今池・千種

名古屋東部最大の繁華街「千種・今池エリア」

名古屋の繁華街のひとつである今池を有するのが千種です。地下鉄東山線が主の交通手段となりますが、西部にはJR千種駅があり、ここから今池にかけてが多くの飲食店をはじめとする商業施設となっています。 &nb …