栄や大須が庭に。都心ライフを満喫できる街「上前津」

image (47)

上前津は名古屋市中区大須に位置し、地下鉄の名城線と鶴舞線を利用できる駅です。名古屋最大の繁華街である栄や商店街で有名な大須が近いことから、住みやすさでも人気があります。また、南側は住宅エリアになりますが、都心ライフを満喫できることになります。東京で言えば都心から少し離れた錦糸町あたりが近い雰囲気かもしれません。物価の安さや周辺では大型スーパーも多く、また高層マンションなども多く建設される地域です。

上前津の住み心地

上前津に住んでいる人の声で多いのが、家賃が安く住みやすいということです。単身者向けのマンションやアパートも多いので、飲食店もかなり多くあります。もちろん、デザイナーズマンションのようなお洒落な物件もあり、学生から社会人まで多くの居住者を集めています。上前津駅の近くにはサンエース記念橋店や業務用スーパーアミカ大須店といった安く買い物ができるお店も生活のしやすさにつながっています。大須商店街にも激安スーパーもありますし、また様々な種類のお店が雑多に集まっているので楽しめる場所でもあります。

上前津の生活環境

上前津はとにかくコンビニの数が多いことに驚きます。単身者には特に嬉しいものですが、他にもファストフード点やドラッグストアも多く、とにかく便利な生活環境です。居酒屋やBARも多いので、仕事帰りにもゆっくりと寛ぐことができます。生活には車が必要と言われる名古屋市ですが、上前津は住宅の家賃は安いものですが駐車代は高いものです。けれども最近ではカーシェアリングサービスが増えているので、車を持っていない人でも便利に利用できるようになっています。また駅の周りには銀行や個人病院も多いので、大抵の用事はここで済ませることができます。鶴舞まで出れば、大きな図書館や大学病院もあります。また通勤の便に関しても、名城線は通勤ラッシュの時間帯でもそれほどの混雑はしませんし、また本数も多いので楽です。

大須商店街の魅力

上前津は大須商店街の東の玄関口になります。観光客も多く賑わう場所ですが、休日に散歩がてらに歩くだけでも楽しいスポットです。大須商店街は東西に延びる600メートルほどの通りが3本、南北には400メートルほどの通りが2本からなります。1300軒ほどのお店がひしめいていますが、その顔ぶれは実に様々です。電化製品やトレンドファッション、あるいは国際色豊かな飲食店にサブカルチャーのお店などが楽しめます。

名城線で足を延ばせるところ

名城線に乗れば、まず栄へ簡単に出ることができます。広大な地下街が広がる繁華街ですが、松坂屋や丸栄、三越といった百貨店も並んでいます。そして久屋大通に出ると、車道に挟まれた久屋大通公園を堪能できます。お昼時ともなればサラリーマンが食事をしていたりウォーキングをしている人がいたりと、それぞれにこの場所を楽しんでいます。さらに名古屋駅に次ぐターミナル駅となる金山にもすぐに出ることができます。

上前津の便利ショップ

上前津が住みやすいとされる安売りスーパーのひとつが、サンエース記念橋店です。元々は八百屋だった食料品店ですが、新鮮な生鮮食品を安く買うことができます。そしてリユースデパートとして人気があるのが、コメ兵名古屋本店です。ジュエリーやバッグから衣料品などあらゆるものが揃っています。そして万松寺商店街の入り口にあるOSU301は地下1階から7階まで、ファッションや雑貨、飲食店はもちろんのこと医療やエステなどが入っているビルです。

このように上前津は、交通の足回りも良い上に駅周辺で大抵の用事を済ませることができる便利な地域です。家賃も安く物価も安い住みやすさと、栄や金山へもすぐに出られる利便性の高さが特徴となる地域です。

上前津周辺のデザイナーズマンション賃貸はこちら

-名古屋エリア情報
-, ,

関連記事

安心している女性

名古屋で治安が良いのはどのエリア?【女性も子供も安心して暮らせる街】

賃貸物件を探す際に、場所選びのポイントのひとつに治安の良さがあります。その際には治安の良し悪しを評価したサイトを参考に、エリアを限定させることができます。主要都市から見ても治安の良い地域が多い名古屋で …

no image

オシャレなショップと落ち着いた街並みが魅力の本山エリア

地下鉄東山線の本山駅は、2004年に乗り入れている名城線が環状化されたことによって、利便性が一気に高まりました。その結果、舞鶴線や名城線からの乗り換えが増えたことで、今では多くの人が乗り換え駅として利 …

大名古屋ビルヂング

ここまで進んだ名駅再開発。気になる内容とこれからの話

2027年のリニア開通に向けて、名古屋駅周辺では再開発が進んでいます。リニア効果を狙っての大規模開発の中で、この3月に完成したのが大名古屋ビルヂングです。 大名古屋ビルヂングの内容とは? 大名古屋ビル …

no image

古くからの伝統と文化が寝づく演劇とビジネスの街「伏見エリア」

愛知県名古屋市中区錦に位置する伏見エリアは、名古屋有数のビジネス街でありながらも古くからの歴史を感じさせる街です。最寄駅は地下鉄鶴舞線の伏見駅ですが、駅周辺はオフィス街となります。ここには元々、旧東海 …

no image

覚王山の治安や住みやすさは?賃貸事情を徹底調査

名古屋市で住みたい街ランキングで常に上位に入るのが覚王山です。高級住宅街というイメージが強いエリアですが、いろんな面で実際に住みやすい場所であることがわかります。今回はこの覚王山の賃貸事情について詳し …