賃貸物件を探す際に、間取りをどのタイプにするかはひとつの課題となります。それは使い勝手や居心地を決める上で大事な要素となるからですが、その前にひとつ考慮しておくべきことがあります。それは、同じ家賃でも物件の立地や築年数、そして建物の構造によって専有面積が変わり間取りも変わるということです。そこでまずは、間取りの選択肢を増やすための条件を決めることが必要となります。,
【理想を求めるためには妥協も必要】
とにかく広い住まいを、それは誰もが望むことです。けれども広さを確保するならば利便性や築年数と共に、構造も考慮する必要があります。同じ家賃であれば駅からの距離が近いところよりも遠いところ、マンションよりアパート、そして鉄筋より鉄骨の方が広くなります。そしてそれに応じて注意も必要となります。大きな課題となるのは音漏れの問題です。アパートや軽量鉄骨による構造の建物は、どうしても周囲の部屋の音が漏れるようになります。どこまで妥協できるかによって確保できる部屋の広さも変わるわけです。
【まず確保するのは収納】
予算に応じで部屋の広さがほぼ決まったところで、間取りの選択になります。そこでまず考慮するのは、収納をいかに確保するかということになります。新しい物件ほどに収納スペースは少なくなる傾向があります。それをどうカバーするかという話になります。その手段として、ひと部屋収納の代わりに必要となる場合もありますし、あるいは見せる収納のために広めのワンルームを選ぶケースもあります。つまり収納をメインに考えると、間取りは必然的に決まってくることになります。
【部屋の形はどれが最適か】
部屋の形も間取りと共に大切な要素となります。最も多いのは細長い形の部屋です。これは少しでも多くの戸数を確保するために必要となる事情があってのことですが、土地の形によっては変形型の建物に合わせて細長くない部屋もあります。正方形のような形の部屋は壁面が少ないために、家具が多い場合には不向きとされます。けれども開放感があるために、ソファを置く生活の場合には適するものです。なかなか見かけることがない物件となりますが、広い空間を求めるのであれば適するものです。
【リビングの広さについて】
間取りでチェックが必要な点として、各部屋の広さがあります。リビングと寝室の部屋の広さをどのような割合にするかも、住みやすさを決める要素です。例えば寝室は狭くてもリビングは広めにしたいとか、あるいは寝室に収納も確保したいのでリビングは狭めにするなどといったことです。この場合にもやはり、収納を考慮すると決まってくることになります。
【開き戸か引き戸か】
これはメリットとデメリットの特徴が強く出る選択肢です。引き戸のメリットとしては扉が邪魔にならないので家具の配置などの自由度が増すことです。デメリットとしては、開け閉めの際の戸を引く音が響くことです。軽量鉄骨や鉄骨による構造となると、割と周囲の部屋に響くことになります。ちなみに、ふた部屋を引き戸で区切ることで広く使ったり個室にしたりできる間取りがあります。使い勝手は非常に良いものですが、他の部屋も同じ間取りならば音に関しては考慮して置くことが必要です。
自分に合う間取りとは、つまり生活しやすい間取りということになります。それはつまり、通勤時間や買い物環境などが複合的に作用しあって決まってきます。例えば立派なキッチンがあっても、肝心の食材を買うお店が生活圏内に無ければ料理もあまりできなくなります。あるいは通勤時間がかかり過ぎて夜の帰りが遅く、ほとんど寝るだけで終わるとむやみに広い部屋も活かされなくなります。極端な話、住む場所や周辺環境が変われば適する間取りも変わってくることになります。そこでまずは、どの場所で住まいを探すのかを決めた上で自分の生活スタイルを考えて、それを考慮した間取りを選ぶことが必要になるということです。
関連記事
-
フリーレント物件は賃貸負担が少ない!その特徴と注意すべき点とは
賃貸物件を探していると、「フリーレント」という言葉を目にすることがあります。その内容を見ると、一定期間は家賃が無料となっています。ここではなぜフリーレントで家賃が無料になるのか、何か注意すべきことがあ …
-
住宅には様々な工法がありますが、地盤やコスト、工期や建物の規模によって適切なものが選択されることになります。代表的なものは幾つかに分かれますが、お部屋探しの際は参考にすると便利です。 中高層規模の賃貸 …
-
1人暮らしでは少し広く、2人暮らしではぎりぎりストレスなく住めることで多くの需要があるのが1LDKタイプの部屋です。部屋がひとつに広めのリビングダイニングという間取りになるもので、広さとしては30㎡強 …
-
一人暮らしに最適な間取りは何でしょうか。家賃の上限や生活スタイルなど条件は人によって違いますが、自分に合う最適な間取りを決めることは可能です。今回は一人暮らしでベストな間取りはどれなのかを詳しくご紹介 …
- PREV
- 本をお洒落に収納する方法とは?
- NEXT
- お部屋の印象を変える「ラグ」の選び方
- 都心生活の移動に欠かせない主要乗り換え駅
- 古い物件でも妥協しない|良い物件を見極めるポイントとは?
- ペット共存マンションを知る|ペット専用設備のあれこれ
- Brillia Tower堂島:豪華な設備と交通アクセスの良さを兼ね備えたタワーマンション
- 名古屋の高層タワーマンション【2024年版】
- 部屋の素材感を生かしたおしゃれなインテリア
- 生まれ変わった久屋大通公園の魅力!シーン別おすすめポイントをご紹介
- 「プラウドタワー名古屋錦」名古屋商業エリアの中心部に完成の商業施設一体型タワーレジデンス
- ヴィンテージ風のかっこいいインテリアのポイント
- 初めての賃貸マンション!え?初期費用こんなにかかるの?【初期費用を説明】
- 賃貸マンションは法人契約がお得?個人契約との違いやメリット・デメリットを解説
- 1LDKの間取りは一人暮らし向き?二人暮らし?特徴を交えてご紹介!
- 名古屋の超高層タワーマンション21選(その1)
- 賃貸契約には住民票が必要!その理由と取得の方法は?
- 【鶴舞で一人暮らし】女性でも安心して暮らせる街なの?
- とにかく住みやすい街【本山】実際の暮らしをレポート | デザイナーズマンションや高級賃貸などを借りる時の不安を解消!
- 2種類の1LDKを比較!あなたに向いているのはどっち?
- 名古屋に転勤した人が選ぶ本当に住みたい名古屋エリア!
- 初めての賃貸マンション!え?初期費用こんなにかかるの?【初期費用を説明】
- ロイヤルパークERささしま ~ 物件レポート ~