ナチュラルな色合いで高級感を演出するコーディネート

TOURNEY名駅|インテリアコーディネート|名古屋

今回インテリアのご依頼をいただいたお部屋のご要望は、高級感を感じるものとなります。お部屋は広めのワンルームで、明るい雰囲気を感じます。そこでその明るさを生かした高級感を演出したものといたしました。

 

ベースカラーはブラウンに

高級感と言えばダーク系の色彩がメジャーですが、明るい上品な雰囲気でも演出することができます。またワンルームのお部屋の場合、黒っぽい高級感を演出すると部屋が狭く感じます。そこで今回はブラウンをベースにして、ナチュラルな雰囲気になるようにしました。

 

45775c89af01fa5328c0575d0984ac0b

 

まずカーテンはサンゲツのAC6263のブラウンを選びました。モール糸を使った上質な生地とシックな色合いが、上質感を感じさせます。ベッドもブラウンのフレームとなる関家具のシティⅡを選んでいます。タモ材を使ったシンプルで上品なデザインが決め手となっています。ちなみに床板はスノコとウッドスプリングの二種類から選ぶことができます。どちらも今回のナチュラルな高級感というイメージに合うものだと思います。

 

他にサイドテーブルとシェルフにもブラウンを選んでいます。サイドテーブルはMKマエダのTMO-030、シェルフは東谷のNWS-603です。ここまでブラウンで統一してきたので、室内の雰囲気にメリハリを出すためにソファはホワイトを、ベッドと同じ関家具のズームという製品を選びました。ラグもソファに合わせて白をベースとしたスミノエのツイスティにしています。テレビボードはこの白とブラウンの調和が取れるようなライトブラウンに、選んだ製品はFISのカーシーとなっています。

 

2DSC_6990

 

ここで白を選んだ理由を説明します。高級感を演出するために必要なのは、ある程度の広い空間です。上質な住空間を作るためにもゆとりのある広さが必要ですが、ワンルームというスペースで広さを感じるために白を選んだというわけです。

 

アクセントカラーはグリーンに

インテリアでの色使いで大切なのは、ベースカラーとアクセントカラーの選び方です。今回のアクセントカラー選びで注目したのは、キッチンのシンクに使われていた明るいグリーンです。緑はナチュラルな雰囲気に合いますし、高級感も演出できます。今回はソファに置いたクッションを、キッチンの明るいグリーンに合わせてみました。ベッドランナーもベッドフレームのブラウンに近い色調のグリーンにして、統一感を保てるようにしています。

 

目指したのはパリのアパルトマン

インテリア作りでは誰でも苦労するものです。今回のような高級感をテーマにした場合、家具には注力するけれども空間作りがうまくいかずに、求める雰囲気が出ないというケースも少なくありません。そこで他のインテリアを参考にするのも良いかもしれません。

 

例えば今回のように、ワンルームでナチュラルかつ上質な高級感を演出する場合はどうでしょう。これはヨーロピアンスタイルが近いですし、フランスのアパルトマンが参考になります。狭い部屋が多く、それでもエレガントな雰囲気を出しています。今回のインテリアは寝室となるスペースをベッドの後ろにして、普段は視界には入らないようにしています。そしてソファに座って視界に入る家具に注目して欲しいと思います。

 

DSC_6960

 

まず存在感を感じないサイドテーブル、淡い色合いのテレビボード、そしてお気に入りのアイテムを飾れるシェルフなどがテーマとなるナチュラルな高級感を生み出しています。このようなアイテムの使い方は、アパルトマンインテリアから学ぶことができます。絵画やサンスペリアといった観葉植物も、ちょっとした雰囲気作りに貢献しています。

 

終わりに

いかがでしょうか。高級感は決して、重厚な色合いで演出するものとは限りません。このようにナチュラルな色合いでも、上質な雰囲気で高級感を演出することができるというわけです。

 

今回ご紹介したお部屋はこちら

//www.style–plus.jp/bukken/tourney_meieki/d/

名古屋市西区「TOURNEY名駅」

 

 

-インテリア事例
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

インテリアコーディネート|SKビルディング7

コンクリート打ちっ放し壁を最大限に活かす|シンプルアメリカンなインテリア

今回のご依頼は、モデルルームでのインテリアです。コンクリート打ちっぱなしの部屋の特長を生かした雰囲気をご希望とのことです。     モデルルームのインテリアのポイントは? モデルル …

RESIDENCE丸の内七間町|インテリアコーディネート|名古屋

木のぬくもりが安らぎを感じるカントリー調インテリア

今回お届けするインテリアはカントリー調をテーマにしたものです。木のぬくもりを感じるような部屋作りを目指す方のお役に立てるかと思います。   カントリー調のインテリアのポイント 今回ご依頼を受 …

マイアトリア名駅|インテリアコーディネート|名古屋

みんなでお酒が飲める「くつろぎ空間」

今回ご提案するインテリアコーディネートのポイントは、みんなでお酒が飲めるくつろぎの空間です。お客様のご要望は、落ち着いた色合いのくつろげる空間です。そこでまずリビングダイニングの空間を広く感じられるよ …

インテリアコーディネート|名古屋|アーデン春岡

異国情緒あふれる個性を演出|モロッコインテリア

今回は美容師という専門職の仕事をしている女性がクライアントです。個性的なインテリアをご希望とのことで、ヒアリングを行いモロッコインテリアを取り入れる形で提案させていただきました。   モロッ …

プロシード金山Ⅱ

茶系ベースのインテリアで重要なアクセントのつけ方とは?

リラックスできるインテリアとして、茶系やベージュを好む人は多くいます。今回は茶系をベースにしたインテリアのご紹介になります。お客様が茶やベージュを好まれる方なので、同じようなカラーでの部屋作りを考えて …