コンクリート打ちっぱなしの壁を活かすインテリアテクニック | デザイナーズマンションや高級賃貸などを借りる時の不安を解消!

3386550_s

今回ご依頼のあったお部屋は、コンクリート打ちっぱなしの壁とブロックガラスの窓が特徴的なデザイナーズマンションです。インテリアのご要望は、このコンクリート打ちっぱなしの壁を活かしたモデルルームのようなお部屋とのことです。

コンクリート打ちっぱなしの壁を活かしたインテリア

ご要望にあるように、コンクリート打ちっぱなしの壁を活用したインテリアとのことで、モダンな雰囲気に仕上げています。基本的に黒とグレー、そして白ベースによるモノトーンを基調にしてアクセントカラーを入れる形にしています。

アクセントカラーは、モノトーン調の単調感に立体感を生み出すエメラルドグリーンを選びました。家具のデザインは直線的なフォルムとスタイリッシュな雰囲気を持つものを選んでいます。

コンクリート打ちっぱなしの壁を引き立てる演出

まず家具の配置ですが、ソファをコンクリートの壁に向けることで、視界にその壁が入るようにしています。そしてそのコンクリート打ちっぱなしの壁には、テレビボードを置きました。テレビボードはHOMEDAYのLV85-165という商品です。

インテリアコーディネート|名古屋|Calm Cuatro|リビング

モデルルームのような雰囲気を、とのご依頼なので、このテレビボードの上には絵画を置いています。非日常感を演出するとともに、コンクリートの壁をアトリエに見立てています。

ソファの前に置いたテーブルのデザインにもこだわりがあります。直線的でシンプルなデザインにすることで、存在感を極力排除しています。テレビボードもテーブルも、カラーは白にすることで、壁のコンクリートの色を邪魔しません。

さらにテーブルの下には濃い目のブラウンのラグを敷くことで、さらにコンクリートの壁を引き立てるようにしました。ラグはモリヨシのテラスという商品です。

ソファの色はラグに合わせて

今回選んだソファについて説明します。まず色ですが、ラグの濃いブラウンに合わせています。モノトーン調をベースとしたインテリアなので、ほかに色数を増やしたくないというのが理由です。また落ち着いた色合いなので、ゆっくりとくつろげる効果もあります。

インテリアコーディネート|名古屋|Calm Cuatro|ソファ

選んだ商品はリラックスフォームのディーノです。布張りのファブリックがカジュアルな雰囲気も生み出す商品となります。

そしてこのソファの上に、エメラルドグリーンのクッションを置いています。単調になりがちなモノトーン調のインテリアに、立体感を生み出す効果がある色です。

モデルルームのようなダイニングの演出

次にダイニングテーブルについて説明します。選んだのはあずま工芸のクオーレという商品です。脚の形が特徴的な商品で、あまり見ないデザインを選ぶことでモデルルームの雰囲気を演出しました。

インテリアコーディネート|名古屋|Calm Cuatro|ダイニング

チェアも脚が細くおしゃれなデザインの、サンコウのエールというものを選びました。テーブルはガラス面のホワイト色、チェアはグレーとモノトーン調にしておしゃれ感を出しています。

濃いブラウンを基調にした家具のリビングスペースに対して、シンプルなモノトーン調にまとめたダイニングスペースにすることでゾーニングの効果も生み出しています。

リビングダイニングは12畳ほどの広さがありますが、やはりソファとダイニングセットを置くと手狭に感じます。そこでこの2つの居住スペースを明確に分けるために、ゾーニングを意識したカラー選びをしているというわけです。

モデルルームも同様に、一体化した生活感を排除するためにリビングとダイニングは明確に分けています。そこでこの限られた空間を区切るため、ゾーニングのテクニックを利用しました。

まとめ

今回はコンクリート打ちっぱなしの壁を活かすようなインテリアということで、テレビボードとテーブル選びに工夫をしてみました。そしてモデルルームのような雰囲気を演出するためのダイニングセット選びとゾーニングを行なっています。これらはアクセントクロスの壁や狭い空間を活用する時にも役立つテクニックなので、参考にしていただければと思います。

◇今回ご紹介したお部屋はこちら

名古屋市昭和区「Calm Cuatro」

-インテリア事例

関連記事

Neplus T

ナチュラルでクリーンな印象のインテリア | デザイナーズマンションや高級賃貸などを借りる時の不安を解消!

今回は1LDKの広いお部屋でのインテリアのご依頼です。イメージとしては、白とベージュの淡い色合いを使ってクリーンな印象のお部屋を、とのことです。そこで、ナチュラルな雰囲気を演出するインテリアに仕上げて …

RINASCERE

スタイリッシュなインテリアで家具選びの他に大事なことは?

おしゃれで都会的、スタイリッシュなインテリアに憧れる方は多いですよね。そこでイメージされるインテリアはシャープな印象のモノトーンというのが定番です。けれども単にモノトーンな家具に統一しただけでは、落ち …

御幸レジデンス丸の内

遊び心のあるインテリアのコツとは?

今回のご依頼は個性的で遊び心のある空間作りです。 遊び心は感覚的なものですし、インテリアとしての定型はありません。自由度が高いために難しいテーマですが、満足していただける提案をすることができました。ひ …

グランツ

お洒落でリラックスできる空間|淡い色の家具で清潔感を演出

今回のインテリア案件は、ワンルームで生活する女性の方がご依頼人になります。清潔感のある部屋をご希望とのことで取り組みました。 清潔感のあるワンルームのインテリアとは 清潔感を感じる部屋にするポイントは …

パークアクシス東別院

圧迫感を感じない広がりを感じるインテリアのポイントとは?

デザイナーズマンションは収納を充実させたり十分な広さの浴室を確保するなど、暮らしやすい設備を整えたものが多く見られます。 今回のインテリアのご依頼も、28㎡ほどの広さにウォークインクローゼットと収納、 …